絶版!! 道元禅師全集 全7巻 最高の執筆陣!! 検:曹洞宗/仏教/法話/永平広録/正法眼蔵/宝慶記/碧巌録/永平寺/伝光録/妙法蓮華経/経典 販売

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品詳細 道元禅師は、鎌倉時代の1200年(正治2年)1月26日(陰暦では1月2日)に京都でお生まれになりました。諸説ありますが、父は内大臣久我通親(こがみちちか)、母は摂政関白藤原元房の女(むすめ)伊子(いし)であるといわれています。幼少より聡明さを発揮され9歳で『倶舎論』を読まれたとの逸話が残っています。道元禅師は3歳の時に父を亡くし、8歳で母の死にあうという悲しい体験をとおして世の無常を強く感じられ、その心を仏の道へと傾けられたのでした。 1213年4月9日、14歳の禅師は比叡山の座主公円僧正について剃髪し、出家得度されます。比叡山では天台教学を中心に学ばれましたが、経文にある「本来本法性・天然自性身」という文言に大きな疑問をいだかれます。その解決のために園城寺(三井寺)の公胤僧正を訪ね、そのすすめにより建仁寺へ参じられた道元禅師は、栄西禅師の高弟である明全和尚に師事されます。 1223年、24歳のとき、求道の志をさらに強くした道元禅師は明全和尚とともに海をわたり、宋(中国)の地を踏まれます。正師を求め諸山をたずね、ついに天童山にて如浄(にょじょう)禅師とめぐりあわれます。道元禅師は如浄禅師を生涯の師として仰ぎ、坐禅修行に励まれます。そして、ついには悟りの境地を認められ印可証明をうけ、お釈迦さまより脈々とつづく正伝の仏法を受け継がれたのでした。1227年(安貞元)年、28歳の道元禅師は5年におよぶ修行を終え、日本に帰国されます。後年、中国で体得されたことを『眼横鼻直』『空手還郷』という言葉であらわされ、「ありのままの姿がそのまま仏法であり、日々の修行がそのまま悟りである」とお示しです。 帰国後直ちに、坐禅の心がまえや作法などについて書かれた『普勧坐禅儀(ふかんざぜんぎ)』を著され、その後『正法眼蔵(しょぼうげんぞう)』の最初の巻である『弁道話』を著されます。1233年34歳のときに、京都の深草に興聖寺を開き、本格的な僧堂(坐禅堂)を建立し坐禅修行をつづけられるとともに、たくさんの人に坐禅をすすめられました。 次第に名声も高まり、弟子の数も増えたのですが、僧団が大きくなるなるにつれて興聖寺への外圧が加わるようになります。また如浄禅師の「国王大臣に近づかず、深山幽谷にて仏の道を行じ、仏の弟子を育てなさい」との教えもあり、波多野義重のすすめで越前(福井県)の山中に移り、傘松峰大仏寺を建立されます。この寺はのちに、吉祥山永平寺と改称されました。1247年(宝治元年)、執権北条時頼の特請をうけ、波多野義重の頼みもあり、鎌倉に赴き、半年という短期間ではありましたが武士をはじめとする多くの人々を教化されました。ご存じの方には多言ではございますが、その量と質からも、最高の道元禅師全集でございます。大事にコレクションしておりましたが、増えすぎたDVD・CD類の整理をしており、この度出品させて頂きました。送料もこちら負担、格安にて出品させて頂きましたので、どなた様かお引取り頂き、お楽しみ頂ければ、誠に幸いです。 支払詳細 !かんたん決済。 発送詳細 発送はおてがる配送にてお送りさせて頂きます(ゆうパック)。 注意事項 *システム利用料・手数料などは一切頂いておりません。*お決まりですがノークレーム・ノーリターンにてお願い致します。*保管品ですので、神経質な方のご入札はご遠慮下さいますよう宜しくお願い致します。 コメント それでは何卒宜しくお願い致します。

残り 9 45,000円

(363 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月21日〜指定可 (明日17:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥280,519 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから