管理番号 | 新品 :49288241 | 発売日 | 2024/11/05 | 定価 | 8,500円 | 型番 | 49288241 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
HIDA/飛騨産業 キツツキ 肘付き回転椅子 アーム ウィンザーチェア 2脚セット アンティーク調
商品説明+++
送料、配送方法、発送までの日数、その他条件など、必要なことは下記にてご案内しておりますので、入札前に必ずご確認ください。
また、上記のご案内済みのものにつきましては質問されましてもお答えしません。
入札された方は、本ページに記載されている条件を全て同意したものと認識しております。
HIDA/飛騨産業 キツツキ 肘付き回転椅子 アーム ウィンザーチェア 2脚セット アンティーク調です。
飛騨産業
1920年、まだ飛騨に鉄道も通ってなかったころ、2人の旅人がやってきました。彼らの「西洋ではブナ材を曲げて家具を作っていた」という話に心を動かされた地元の有力者たちは資金を出し合って、西洋家具メーカーを中央木工株式会社(現 飛騨産業株式会社)起業します。飛騨の匠の伝統技術とアルプス山麓をはじめとする豊富なブナ資源を家具に活用する試みが始まりました。今で言う、まさにベンチャー企業でした。
彼らが挑戦したのはドイツで生まれたトーネット型の曲木椅子でした。見たこともない椅子作りに職人たちは苦難の連続でしたが、長年の経験と木の知識に試行錯誤が繰り返され、ようやく自信の持てる商品が生産できるまでに2年が掛かりました。高品質な椅子は日本国内だけでなく、アメリカでも評価され、輸出を中心とした大きな産業になりました。戦後は「ちゃぶ台の茶の間から椅子のダイニング」へと日本も本格的な椅子生活が幕を開け、新しい日本人の暮らしにあったデザインを次々と提案していきました。
飛騨産業の90年を超える歴史の深み
「木を愛する心」「蓄積された真摯な仕事ぶり」とその技術「匠」が生んだ最高の「飛騨の家具」
親子代々、使い込むほどに増す「木のぬくもり」が人気の家具です。
サイズ:W565×D520×H835(SH420)
実際に使用していた品となります。
とても古い商品で、回転自体は比較的スムーズですが、1脚だけ遊びが大きいと言いますか、上物だけ揺するとぐらぐらします。
座ってしまえばあまり気にならないのですが、どうも座面下にある回転金具の軸がぶれているようです。
また、土台部分を見てみると、過去に補修したようなボンド痕が御座います。
素人修理と思われますが、たぶん継ぎ目で割れてしまって接着したのだと思います。
また、古い商品になるため、全体的に小傷や擦れによる色落ちなどが確認できます。
必ず画像にてご確認ください。
お安く出品いたしますので、このままでの使用はもちろん、DIYでリペアしてもいいかもしれません。
一緒に使用していたテーブルも同時出品しておりますので、一番最後の参考画像もご参照ください。
是非あわせてご検討ください。