新入荷再入荷

【深和】9代白井半七 光悦写和歌巻物鉢 共箱 保証品

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 79,800円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :44455014 発売日 2024/09/13 定価 79,800円 型番 44455014
カテゴリ

【深和】9代白井半七 光悦写和歌巻物鉢 共箱 保証品





【深和】9代白井半七 光悦写和歌巻物鉢 共箱 保証品 商品説明 9代白井半七の光悦写和歌巻物鉢です。

一流の書を華麗な摺の料紙が彩る、本阿弥光悦の『新古今和歌集』巻物を模した器です。「宵の間にさても寝ぬべき月ならば 山のは近き物は思はじ」と綴られた歌は式子内親王の詠です。

定家との悲恋の逸話が残る女流歌人の和歌に、時を超えたふたりの名工が籠めた情趣を、是非とも心行くまでお手元でご鑑賞ください。

共箱が付属します。



◆9代白井半七
昭和期の陶芸家。父8代半七の作風を受継ぎ、乾山写を得意とした。昭和55(1980)年兵庫県三田に移窯。料亭「吉兆」の創業者・湯木貞一と親交が深く、吉兆好みの懐石具や湯呑を多く遺した。昭和62(1987)年没、59歳。

〔本文〕
宵のまにさてもねぬべき月ならば
山のはちかき物はおもはし



付属:共箱が付属します。
寸法:高さ6.5cm、幅43m、奥行31cm(最大幅。若干の誤差はご了承下さい)
送付方法ゆうパック(120サイズ)

・ご入金後3営業日以内にご発送申し上げます。
・同日に複数点のご落札をいただきました場合には、商品は同梱にて発送可能です。 その際、送料は変動いたしますので、取引ナビにてお届け先ご住所をご入力いただき、

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です