管理番号 | 新品 :10199681 | 発売日 | 2024/07/09 | 定価 | 11,076円 | 型番 | 10199681 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
サイズ:約73x52x35mm重量:約71グラム産地:Las Manforas Mine, Camaleo, Cantabria, Spain.
閉山したスペインのラス・マンフォラス鉱山からの閃亜鉛鉱と苦灰石のクラシック大型標本、平たい形の真白な苦灰石の真ん中に品質の大変高く、3センチに近い閃亜鉛鉱巨晶が堂々と鎮座するバランスの優れた標本です。光源を与えるとラス・マンフォラス産閃亜鉛鉱の真価を発揮し、強烈なタンジェリンオレンジ色に劇的に変身し、そのバランスはまるで美味しい味付け半熟卵そのもののような標本です。 閃亜鉛鉱は約65%以上の亜鉛を含む最も重要な亜鉛鉱石、同時に屈折率が2.369とダイヤモンド並に高く、宝石としての一面もありますが、鉄などの不純物によってほとんどの結晶は不透明や半透明となります。スペインのラス・マンフォラス鉱山からの閃亜鉛鉱はその均一なオレンジや真紅の色合いと高い透明度で世界唯一のカット用閃亜鉛鉱を供給する鉱山として稼働したが、鉱山は1990年代に水没閉山し、30年近く絶産したラス・マンフォラス産閃亜鉛鉱は現在では小さいチップの流通はまだありますが、大きい原石やこちらの商品のようなサイズの母岩付き標本はほぼ見かけません。こちらの商品はラス・マンフォラス鉱山の代表的な赤みの強い閃亜鉛鉱と白い苦灰石の共生標本で、母岩の苦灰石は比較的に比重の軽い鉱物で重量は軽くなりますが、実は7.3センチを超える大型標本です。平たい形の真白な苦灰石の真ん中に品質の大変高く、3センチに近い閃亜鉛鉱巨晶が堂々と鎮座するバランスの優れた標本で、光源を与えるとラス・マンフォラス産閃亜鉛鉱の真価を発揮し、強烈なタンジェリンオレンジ色に劇的に変身し、そのバランスはまるで美味しい味付け半熟卵そのもののような標本です。 この度、コレクション整理のため出品いたします、この機会を是非お見逃しなく。
注意事項
※写真は白熱灯/スポットライト環境で撮影しております。
※天然石のため、多少のヒビや欠け等のダメージがあります。
※お使いのモニターにより写真と実物で色が異なる場合がございます。
※サイズや重量に若干のズレがある場合がございます。
※台座やミネラルタックは付属しません。
不明点につきましては、ご購入前にご確認をお願い致します。