管理番号 | 新品 :71001076 | 発売日 | 2024/04/16 | 定価 | 148,000円 | 型番 | 71001076 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
【超希少】 丹波布 手織り 八寸 名古屋帯 国指定選択無形文化財 *『お仕立て込(お仕立て無料)にての価格になります。』 御購入をご希望のお客様はこのまま御購入下さいませ。 また、お仕立てをご希望でないお客様はお仕立て代金分お安くさせて頂きます。 柳宗悦さんに「静かな渋い布」と称されて愛された布のである 希少価値が非常に高い帯が入荷致しました。 産地: 兵庫県 「あおがき丹波布工房」 『国指定選択無形文化財』 『兵庫県指定伝統的工芸品』 *月に数本しか織り上がらなく、なかなかお目かかれない作品です。 職人さんよって丹精込めて製作された丹波布の八寸帯のご紹介です。 丹波布の帯は、 高機で織られた木綿帯として知られておりますが、 緯糸の一部に「絹つまみ糸」という絹糸を間隔を開けて織り込まれています。 綿糸はほとんど輸入糸に頼っているなかで丹波布は綿花から育て、 手で糸を紡ぎ草木で染、手織りしています。 国指定選択無形文化財とされる丹波布は厳しい基準がございます。 ・手で糸を紡ぐ ・植物染料で染める ・人の手で織られる 綿独特のふっくらとした風合いと立体感があり、 シンプルな柄の中にも奥行が感じられます。 人工的に染色していない天然の色合いが素朴で人手のぬくもり感じる逸品になります。 お着物好きにはたまらない創作品。 ぜひ手に取って頂きたいと思います。 新品未仕立て品。 定価 ¥220,000(税込) #きもののすみか名古屋帯