管理番号 | 新品 :47670853 | 発売日 | 2024/03/25 | 定価 | 45,000円 | 型番 | 47670853 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
新品未使用ですが、収納袋に3cm程度の破れがありますので、お安く出品します。 コンプレッションバックを利用していただくか、補修して利用するのをおすすめいたします。 ストレージバック付き。 よろしくお願い致します。 NANGA 750 DX AURORA light 750DX 定価 60500円 ■サイズ(cm)/最大長/最大肩幅/収納サイズ/総重量 レギュラー/ 210/80/φ19 × 31cm/約1,200g ■素材/表地/15dn オーロラテックス 裏地/15dn リップストップナイロン ダウン/DX:スパニッシュダックダウン90-10% (760FP) ダウン量/750g ■原産国/MADE IN JAPAN ■商品説明 寒い季節も心地よく 快適気温は-8℃、限界気温は-16℃。 北国や極寒地でなければ、多少の寒い季節のキャンプも快適に過ごすことができる。 それがこのオーロラライト750DX。 使用した表地はNANGA独自の防水透湿素材、AURORA-TEX LIGHT(オーロラテックスライト)。 雨や雪などの水は防ぐのに内側からの不快な湿気は逃がしてくれる超機能素材です。 なぜシュラフにこの素材が必要かというと、テント内は結露が起こりやすいから。 人が吐く息には水蒸気がふんだんに含まれているし、外気温との差も大きい。 朝になるとテントの内側は水滴でびっしょり、なんてこともしばしば。 だから水を通さない防水生地は、大活躍。 ところが一方で人は寝ている間に約コップ1杯分の汗をかく。 防水機能だけだと外側からの水分は防げても、内側からの汗で内部は思いっきり蒸れてしまう。 だから透湿機能も必要欠と言う訳なんです。 しかも、オーロラテックスの進化版であるオーロラテックスライト。 オーロラテックスと比べて何が違うのかと言うと、圧倒的な柔らかさと軽さ。 極細のナイロン糸を使用したこの生地は、寝心地も超快適。 もちろん、持ち運びのしやすさも見逃せません。 充填した羽毛は760FPのスパニッシュダックダウン。 #キャンプ #ナンガ #ダウン #シュラフ #オーロラ #オーロラライト #冬 防水 #透湿 #寝袋 #ワークマン 寝袋の種類···マミー型 カラー···ブラック シーズン···冬 アウトドア用寝具···寝袋・シュラフ