管理番号 | 新品 :67203755 | 発売日 | 2024/06/30 | 定価 | 10,500円 | 型番 | 67203755 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
※2021年8月より、当作品のピアスフックをK10(10金製)/K18(18金製)からお選びいただけるようになりました。作品ページのプルダウンメニューからご選択ください。選ばれずに購入されますとK10フックピアスにて出荷となりますのでご注意ください。Maureen/モーリーン夢のようなピンクレッドの艶を楽しめる美しいルビーです。温かいカラーに心癒されながらも、シックな質感が集中力を高めてくれそう。女性らしい気分でいたいときのお守りや、とっておきのプレゼントにもぜひお薦め。ホワイトやシックなカラーにキリっと合わせて、自信をもってお出かけできそうです。※ルビーの仕入れは通年大変難しく、稀少な仕入れです。天然石由来の内包物・黒ポツなどを多少許容しております。また、大きさから石の状態まで総合的・審美的に判断して価値ある粒を厳しく選別してお送りしております。大きさにやや個体差がありますので、写真にてご確認ください。複数買いなどはお問合せ下さい。K10/K18フックピアス (お選びください)ワイヤーの素材 14KGF製石 約6mm以上■ルビーについて石言葉 宝石の女王 勝利 情熱 生命 7月の誕生石自信があふれる 魅力を発揮するコランダムの変種で、コランダムのうち赤味の強いものがルビーと呼ばれ、その他の色はサファイアと呼ばれます。ルビーは産地が偏っていて欧米では採れないうえに、産地においても宝石にできる美しい石が採れる場所は極めて限定されている石です。また、大きな石は産出量も少なく、かつては全宝石中で最も貴重とされ、ダイヤモンドに次ぐ宝石として扱われてきました。ルビーの古代歴史は青銅器時代に遡り、古代ギリシアでは「アンスラックス」、ローマでは「カルブンクルス」と呼ばれていました。また、インドでも古くからルビーがあったようで、ヒンドゥー教の聖典「リグ・ヴェーダ」に名前が出ています。インドではルビー粉が秘薬として用いられたことがあるといいます【ルビーの色と光について】ルビーは赤外線~紫外線まで、広範囲の電磁波に反応するため、どのような光を受けてもその真紅の輝きを光らせます。さらに硬度も高く物質としての安定性が高いことから、光学レンズにも使用されます。ルビーの産地や状態にもよりますが紫外線に対して蛍光する特性があるものもあり、ルビーの赤には他の石の赤と違って、独特の「熱」感を感じる方が多いです(あくまで印象です)。石からじわりと照り返してくるような独特の赤は、「情熱」の石言葉通り、何か守ってくれるような、石でありながら生命の力のようなものを感じる独特の視覚的効果があるようです。18金 K18 18k ルビー マロンカット ゴールド ゴールド 天然石 ジュエリー アクセサリー ジュエリーカット カラーストーン ストーン ハンドメイド プレゼント ギフト クリスマス 母の日 誕生日 お呼ばれ 結婚式 記念日 お祝い