新入荷再入荷

31 在銘「備州長船五郎左衛門居尉清光・天文二三年二月日 笹典見佩刀」俗名入り!所持銘付!天文清光・天文時代最高峰備前刀!戦国時代31

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 214,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :23740539 発売日 2024/09/09 定価 214,000円 型番 23740539
カテゴリ

31 在銘「備州長船五郎左衛門居尉清光・天文二三年二月日 笹典見佩刀」俗名入り!所持銘付!天文清光・天文時代最高峰備前刀!戦国時代31

xvpbvx 出品物 ご覧いただきありがとうございます。今回出品する品物は、写真の刀です。

銃砲刀剣類登録証番号 宮城県 第2614号

種別 刀
長さ 70.8センチ
反り 1.2センチ
目くぎ穴 4個


元幅約2.8センチ 元重約0.7センチ
先幅約2.0センチ

刀身のみの重量約716グラム

銘文 備州長船五郎左衛門居尉清光
天文二三年二月日 笹典見佩刀


今回はコレクター様が手放す事になり、代理出品で出しますので、すべて
売り切ります。一度きりの出品ですので、今回の機会によろしくお願いします。

題名に数字が付いているものがコレクター様からの代理出品になります。


備前清光の最も名工と言われる五郎左衛門清光の御刀です。所持銘があり「笹典見佩刀」
とあります。天文時代の備前最高峰刀匠と言われる五郎左衛門清光で、俗名入り(五郎左衛門)
は、非常に高価になります。裏年期もしっかりとあり、刃紋は清光の得意とする直刃です。
マチ送りの磨り上げで、目釘穴が4個もあり、伝来されてきた名刀だとわかります。
宮城県の大名登録刀ですので、伊達家(伊達政宗)の伝来品かもしれません。
所持銘の「笹典見佩刀」ですが、詳しくわかりませんので、歴史に詳しい方なら、わかるかも
しれません。多少の傷はありますが、刃切れや刃こぼれ、目立つ錆などはありません。
戦国時代の名刀ですので、備前刀が最高峰とされた時代の御刀です。

備前国住長船五郎左衛門清光は室町時代後期の末備前鍛冶です。清光を名乗る刀工には、
五郎左衛門尉・孫右衛門尉・彦兵衛尉・孫兵衛尉、などが居ます。それら清光各代中、腕前が高
く最高位に君臨するのは五郎左衛門尉です。本作はその五郎左衛門清光の御刀です。
また直刃出来を真骨頂としており、直刃に数々の名品が存在します。また清光一門は、祐定、勝
光、忠光一門などと同じく、戦国期、凄まじい覇権争いを繰り広げた備前、備中、美作、播磨の
武将達の需要に応え鍛刀、中でも山名氏、浦上氏、宇喜田氏、毛利氏に専属しました。
本工の五郎左衛門尉清光は、享禄(一五二八~三二年)から永禄(一五五八~七〇年)初期頃に
掛けて活躍、特に天文年紀作に名作が多いため、世上『天文清光』と呼ばれ、賞賛されます。
本作も正に天文23年紀、五郎左衛門尉にとって油の乗りきった最高の時期です。





あとは写真と画像を見て判断下さい質問はわかる範囲でお答えしますので、入札前にお願いします。

発送はゆうパックの着払いです。

※注意事項※落札しましたら、登録のある教育委員会に名義変更届を出してください。
よろしくお願いします。



Auction Templates オクのミカタ [ヤフオクの出品テンプレートを簡単作成].

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です