管理番号 | 新品 :75999454 | 発売日 | 2024/09/30 | 定価 | 19,000円 | 型番 | 75999454 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
【名品高級鍔!旧家蔵出し品】赤坂鍔鉄地透鐔芦の図【箱付】江戸時代/最上級日本刀鉄鍔/武具【柳生の里より蔵出し品】
商品説明県下随一の骨董品コレクターだった父から、
事業を引き継ぎ、私所有の骨董品を出品しています。
もともと父が購入した物ですが
できるだけ商品の詳細について書きます。こちらの商品はキャンセルが出たため再出品しました。
購入時から傷や錆が付着している骨董品であることを
納得の上、入札をお願いします。
名品・旧家蔵出し品・赤坂鍔鉄地透鐔・芦の図【箱付】です。
赤坂鐔とは、赤坂派の初代・二代の忠正親子が江戸へ寛永頃移住し、
尾張透の手法と京透の工法に工夫を加えて鐔を制作し、幕末頃まで栄えたそうです。
初・二・三代(古赤坂)は、鉄地の鍛が良好で造形は丸形、丸耳で厚手のものが多く、
角丸風造りも見られます。
四代目忠時の頃から鐔もやや薄くなり、精巧な造込となりました。
赤坂という呼称は、
この一門の職人たちの居住地(現在の東京都港区の赤坂一帯)から用いられたそうです。
名品・旧家蔵出し品・希少品です。箱付です。
厚みもあり美しい図案の透かし鍔です。
ご覧の通り骨董品のため錆や汚れ、微細な傷が付いています。
細かい部分が気になる方は入札をご遠慮ください。
サイズは以下の通りです。
縦7.9センチ 横7.7センチ 厚み約4ミリ 重さ約94グラム
(素人採寸なので多少の誤差はご了承お願いします)
◆できるだけ実物に近い色やサイズが伝わるように撮影していますが、
ディスプレイや光の加減で違うように見える場合もあるので
あらかじめご了承お願いします。
◆骨董品のため錆や汚れ、微細な傷が付いています。
細かい部分が気になる方は入札をご遠慮ください。